生ハムの食べ方について

2023/10/01 コラム コラム

「生ハムをどのように食べたらいいのか分からない」と思っていませんか。
そのままでも十分おいしい生ハムを、少しアレンジしてみましょう。
今回は、生ハムのおすすめの食べ方についてお伝えします。

▼生ハムとは
生ハムは、一般的に豚肉を長時間、塩漬けにしたものを乾燥させてくん製にしたものです。
塩気のある生ハムは、お酒のおつまみとして人気ですよ。

▼生ハムの食べ方
生ハムをおつまみとして、そのまま食べる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、さらにおいしく食べられる方法をお伝えします。

■オリーブオイル・はちみつ
生ハムに、オリーブオイルや、はちみつをかけてみてはいかがですか。
オリーブオイルをかけることで、塩気がまろやかになりますよ。
はちみつは、塩気との相性がとてもいいので、一度試してみてください。

■パンにはさむ
生ハムがよく食べられているイタリアでは、パンにはさんで食べるのが定番です。
野菜をはさんで食べてもいいですが、パンと生ハムだけでもおいしく食べられますよ。

■野菜と一緒に食べる
塩気の強い生ハムは、サラダに最適です。
お好みの温野菜と生ハムを混ぜて、ドレッシングをかけて食べるといいですよ。

■くだものと一緒に食べる
生ハムの塩気とくだものの甘さが、口の中で合わさって、さらにおいしくなります。
相性のいいくだものは、メロンやいちじく、マンゴーなど糖度の高いくだものです。

▼まとめ
生ハムはそのまま食べるだけではなく、オリーブオイルやはちみつをかけて食べても美味しいです。
その他にもパンにはさんだり野菜やくだものと一緒に食べることで、奥深い味わいを楽しむことができますよ。
「カフェ ファド」では、本格的なイタリアン料理をお楽しみいただけます。
生ハムを使ったメニューもご提供しておりますので、気軽にお越しください。