ナポリタンの由来と特徴

2022/10/15 コラム コラム

「ナポリタンって、なぜそう呼ばれているんだろう」と、ふと気になった方もいらっしゃるでしょう。
今では当たり前のように親しまれていますが、どのようなきっかけで広まったのがご存じですか?
そこで本記事では、ナポリタンの由来と特徴について、分かりやすく紹介します。

▼ナポリタンの由来
ナポリタンと聞くとイタリアのナポリ発祥と思われますが、実はそうではありません。
第二次世界大戦終戦後、横浜にあるニューグランドホテルの「入江茂忠氏」が編み出した料理なんですよ。
なぜ「ナポリ」と名づけられたのかというと、使われているトマトソースを当時は「ナポリ風」と呼んでいたからなんです。

▼ナポリタンの特徴
■トマトケチャップで味付けされている
ナポリタンは、トマトケチャップで味付けされているのが特徴です。
他のパスタではない味付けなので、ナポリタンの大きな特徴と言えますね。
このトマトケチャップが、スパゲティとうまく絡み合って味わい深さを感じます。

■野菜を豊富に使用している
ナポリタンは、ピーマンや玉ねぎなどの野菜が豊富に使用されています。
そのため野菜のうまみとトマトケチャップがマッチし、幅広い年代で親しまれているのが特徴です。

▼まとめ
ナポリタンの由来は、横浜にあるニューグランドホテルの入江茂忠氏が編み出したのが始まりです。
トマトケチャップで味付けされていることや野菜が豊富に使用されている特徴があるので、この機会に食べてみてくださいね。
【カフェ ファド】では、本格的なナポリタンやハンバーグ、・選りすぐりのワインが楽しめます。