ドライカレーとキーマカレーの違い

2022/10/08 コラム コラム

ドライカレーとキーマカレーは似ていますが、違いをはっきりと理解している方は少ないでしょう。
同じようにも見えますが実は作り方や発祥国が異なり、明確な違いがあるんです。
そこで本記事では、ドライカレーとキーマカレーの違いについて紹介いたします。

▼ドライカレーとキーマカレーの違い
ドライカレーは「日本発祥のカレー」ですが、キーマカレーは「インド発祥のカレー」です。
また調理方法が異なり、ドライカレーは水分をほとんど使わないですが、キーマカレーは水分を使います。
基本的にキーマカレーは、ひき肉が使用されていることがほとんどです。

▼おすすめレシピ
■トマトキーマカレー
キーマカレーにトマトを入れることで、さらに美味しくなりますよ。
トマトの酸味とキーマカレーのうまみがマッチし、味わい深くなるんです。
簡単に作れるうえに、手軽に野菜が摂取できるので最適なメニューと言えますね。

■ドライカレーオムライス
ドライカレーをオムライスにアレンジすることで、違った味わいを堪能できるんです。
スパイスが効いたドライカレーと卵の組み合わせは、とてもマッチしますよ。
さらにドライカレーに野菜を加えれば、ヘルシーで食べやすくなるのでおすすめです。

▼まとめ
ドライカレーとキーマカレーの違いは「発祥国」や「調理方法」が違います。
またおすすめレシピも紹介しているので、ご飯のメニュー選びの参考にしてみてくださいね。
【カフェ ファド】は、赤塚で本格イタリアンを楽しめるお店として評判です。
雰囲気づくりにも重点を置いていますので、お気軽にご来店ください。