イタリア料理にトマトが使われるようになったきっかけ
2022/07/13
コラム
コラム
イタリア料理店に足を運んだ際に、トマトが使用されている料理を多く目にする方も多いのではないでしょうか。
なぜ、イタリアンにはトマトが多く使用されているのか気になる方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、イタリア料理にトマトが使われるようになったきっかけについて紹介していきます。
▼イタリア料理にトマトが使われるようになったきっかけ
■イタリアのトマトの歴史
当時のイタリアでは、トマトは毒性のあるマンドレイクと同じナス科だったため危険な植物だと思われていました。
しかしトマトは色鮮やかな実をつけることから、富裕層の間では観賞用として広まることになります。
当時毒だと思われていたトマトですが、お腹を空かせた庭師が食べたことが始まりだと言われているようです。
そしてそのまま食べるには皮が固かったため、品種改良を繰り返して今のような水分の多いトマトを作りだしました。
■料理に使われるようになった理由
実際に料理に使われるようになった理由は、イタリア南部の気候がトマトの栽培に適していたことも挙げられます。
更によく成長したトマトには、旨味成分が含まれているため料理に使われることも多くなりました。
元々イタリア料理にはシンプルなものが多かったため、トマトの彩りと旨味成分が合っていたということですね。
▼まとめ
お腹が空かせた庭師がトマトを食べたことがきっかけで、イタリアでのトマトの歴史が始まりました。
気候がトマト栽培に適していたことや、彩りや旨味成分がトマトに入っていたため、料理に使われるようになったのです。
当店では、本格的なイタリア料理を楽しむことができます。
お気軽にお越しください。